蚊と足の悪臭対策にはこれ!これからの季節に役に立ちそうな情報見つけた。

お得な情報
スポンサーリンク

ごましおです。

普段の生活に役立つ「ライフハック」を見つけました。

今年の夏は試してみようかしら。

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ

↑↑クリックして応援お願いします。

警視庁警備部災害対策課のX

警視庁警備部災害対策課の公式アカウントでは、生活に役立つライフハックな情報をつぶやいています。

で、蚊に刺されたくない人にはこちらの情報が役に立ちます。

どうやら足裏にいる「常在菌」が発する臭いに蚊が寄ってくるんだとか。

なのでその「常在菌」を除菌シートで拭き取ってしまえば問題なし。

「血がおいしいから蚊に刺されやすい」なんて言っている人がいますが、それって足裏常在菌がめっちゃ多いってことかもw

殺菌すれば足の臭い対策にも!

こちらの五本木クリニックの院長ブログは以前からよく読んでいます。

足裏殺菌に関連してこんな情報があります。

こちら記事では、足の臭いの原因として次のように記載されています。

つまり、足のにおいはこのような過程で発生すると考えられます。

足が汚染されている→細菌類が増殖→ロイシン・イソロイシンからイソ吉草酸の増加→足から悪臭が漂う

この流れのどこかを遮断することによって、男女ともに気になる足の臭いから解放される可能性が出てきます。

この流れを遮断する方法として院長はこんな方法を教えてくれます。

手ピカジェルをお風呂上りに足の裏及び足の指の間、そして爪周辺に塗り込みます。重度の足の臭いに悩まされている方は、朝に靴下を履く前にもう一回塗布します。

この方法によって「パパの足、臭い❗」という暴言を吐かれることが無くなりました(n=3) 。

おー、これは簡単に試せそうですね。

夏場のルーティーンになりそう。

これから蚊と臭いが気になる夏場のルーティーンはこちらですね。

  • お風呂上りと朝の出勤前に足に「手ピカジェル」を塗る。
  • 日中汗をかいたら「除菌シート」で足や足裏を拭き取る。

これだけで臭い対策にもなるし蚊にも刺されなくなる。

「除菌シート」も「手ピカジェル」もどちらも簡単に入手することがでるのが嬉しいですね。

さっそく購入してみよっと。

スポンサーリンク

コメント