十数年ぶりにパスポートの申請をしました。わずか15分で終了!簡単すぎる!!

お得な情報
スポンサーリンク

ごましおです。

ハネムーンでハワイに行くために作ったパスポート。

すでに失効してから数年が経過していました。

今年は久しぶりに海外旅行に行こうとなって、十数年ぶりにパスポートの申請をしてみました。

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ

↑↑クリックして応援お願いします。

すべてスマホで完結!

知らなかったんですが、パスポートのオンライン申請は今年からできるようになったんですね。

オンライン申請なら、すべてがスマホで完結して窓口に行くのは受け取るときだけ!

しかもオンライン申請ならパスポート発行手数料もクレジットカードでできます。

いや~簡単ですね。

準備するのはスマホとマイナカードのみ!

マイナポータルのアプリに対応した「スマホ」「マイナンバーカード」があれば、だれでも簡単に申請ができます。

写真撮影や署名(サイン)もスマホですべて完結。

顔写真はスマホで自分で撮影します。

私は家の中の白い壁をバックに撮影しました。

なるべく明るい場所で撮影したほうが良いですね。

署名(サイン)は白地の紙にペンで名前を書いて、スマホで写真撮影するだけ。

机の上において上からスマホで撮影すると、自分やスマホの影が入ってしまうので、何かに立てかけて撮影すると綺麗に写せました。

動画で詳しいやり方が載っていますので、気になる方はチェック!

私は動画を見ないでやりましたが、まあまあちゃんとできましたw

もし美しい顔写真を使いたい人は、写真屋さんなんかで撮影したものをアップロードも可能です。

マイナカードって何気に便利ですよ。

パスポート申請で一つ気になっていたのが「戸籍謄本」の取得について。

私の実家(関東某県)を本籍地にしているんですが、戸籍謄本の取得は郵送のみなんですよね。

まあ、戸籍謄本なんて滅多に使うことがないので、今まで気にもしていませんでした。

今回のパスポート申請で必要になるので、実家に帰省を兼ねて市役所に行ってこようかと思っていたんです。

しかし、オンライン申請なら戸籍謄本も必要なしなんです。

いやはや便利ですな~。

私はe-Taxで確定申告をしていますし、保険証もマイナ保険証にしました。

今回のパスポート申請もマイナカードとマイナポータルを使って15分で完結。

まさにデジタル化時代を満喫?しているわけなんですが。

しかし、マイナカード等の普及はまだまだなんですって。

マイナ保険証なんて、国家公務員ですら「3割以下」しか使っていないとか。。。

たぶん食わず嫌いで文句ばっかり言っている人が多いんでしょうね。

もしくは単に面倒で使っていないのか。

一度使ってその便利さを味わえば、もう元の世界には戻れないと思うんですけどね。

まあ、いろいろ問題はもちろんあるんでしょうが、その問題を解決しながら改善していけば良いのです。

今後、マイナカードを使ってできることが拡大していけば、もっともっと生活が便利になると思います。

的外れな批判や反対のための反対に負けないで、ますます普及を進めてもらいたいと思います。

ごましお
ごましお

パスポートを作るために何度も仕事を休むなんてナンセンスです。これからはデジタル化の時代ですから~。

スポンサーリンク

コメント