家賃をリボ払いできる??いつだってリボ払いは地獄の入り口!

気になるニュース
スポンサーリンク

ごましおです。

亡くなった曽祖父が常々「リボ払いにだけは手をだすな!」って言っていたので、私は一度もリボ払いを使ったことがありません。

そんな中、来月から家賃を「リボ払い」や「分割払い」できるサービスが始まるんですって。

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ

↑↑クリックして応援お願いします。

私のメインカードの「三井住友カード」

三井住友カードは7月9日から、家賃や管理費、更新料といった毎月発生する固定支出について、クレジットカード利用後の分割払いやリボ払いを利用できるようにする。利用できるのは「あとから分割」「あとからリボ」「マイ・ペイすリボ」「この期間だけリボ」など。申し込みにより、月々の支払い金額を調整できる。

三井住友カードの「リボ払い」のページを確認すると「リボ払いとは」、

あらかじめ設定した一定の金額を、支払い残高がなくなるまで毎月返済する方法です。

「支払いが長期間になる」など不安なイメージを持たれがちですが、計画的に使えば一時的なピンチをしのげる手段となります。

と記載されています。

  • 毎月の返済金額を決めるのが「リボ払い」
  • 返済回数を決めるのが「分割払い」

こんな理解で間違いないですかね?

10万円分の買い物をして毎月5000円を返済する「リボ払い」のシミュレーションをしてみました。

びっくりしたのが毎月の支払額が5000円ではないことw

(これがリボ払いでは普通なの??)

リボ払いすると決めた金額は、あくまで元金のみなんですね。

そこに残高に対する手数料が乗ってきますので、5000円以上支払う必要があるようです。

ちなみに2回目の返済時の手数料(1267円)は、残高95000円の1.33%に相当します。

これを年利に直すと16%!!

(実質年利15%ってなってましたが違うのか?!)

10万円を21回(1年9か月間)で返済して、返済総額が11万2986円となりました。

やっぱり手数料高いですね~

家賃って毎月発生するんですが、、、

10万円分の買い物をリボ払いするのは理解できるんですが、家賃って毎月必要ですよね?

ここが私にはまったく理解できない点なんですが。

仮に家賃10万円(管理費とか込みこみ)をリボ払いしたとすると、先ほどと同じように5000円+手数料を毎月返済します。

でも次に返済するときにはまた10万円が上乗せされますよね?

三井住友カードのHPには、毎月元金が増加していくシミュレーションがありませんでした。

仕方なく私がシミュレーションしてみると、

返済額元金手数料残高家賃
1回目5000円5000円0円95000円10万円
2回目7541円5000円2541円190000円10万円
3回目8688円5000円3688円285000円10万円
4回目9898円5000円4898円380000円10万円
5回目11108円5000円6108円475000円10万円

こんな感じになりました。(実質年利15%で計算)

当然、毎月の家賃分の10万円が積み重なりますから、残高と手数料は増加し続けます。

クレジットカードの与信限度って100万円くらいですよね?

だとすると10か月後くらいに100万円の限度額を使い切ってしまいます。

計算するとすぐわかりますが、100万円をリボ払いにすると16年9か月かけて2.2倍以上を返済することになります(恐怖!)

これを使う人いるんですかね??

短期的な利用を想定している??

三井住友カードのHPには応用編として、

  • 支払う金額を自分で設定する
  • 繰り上げ返済が可能
  • 利用明細単位で指定する

の3つが記載されています。

これらの方法を駆使?することを前提にしているようですね。

家賃のように毎月必要なお金でも、支払いが重なって「その月だけ」払えない場合があるとします。

そんなときに「その月」「家賃10万円だけ」をリボ払いにして、後ろ倒しにして一時乗り切り、あとで返済できるようになったらまとめて返済する。

そんなことを想定しているのでしょうか?

(かなり高度なテクニックが必要な気がしますが、、、)

一歩間違えば自転車操業の始まり始まりですね。

やっぱりリボ払いはダメ!

私の師匠である山崎元さんは、

「恋人と一緒に買い物をして、リボ払いを選ぶような相手と結婚してはいけない。経済観念のない相手と結婚すると苦労するからだ」

と大学の授業で学生に教えていたそうです。

まったくもってその通りですね。

以前「○天銀行」から営業の電話を受けたことがあります。

「リボ払いに変更すると「〇天ポイント」がたくさん得られるのでおすすめですっ!」って内容でした。

私が「リボ払いは手数料が割高なので結構です!」って答えると、

すかさず「分割払いもお得ですっ!」って営業されましたw

それだけ高い還元ポイントとか、毎月の支払額が抑えられるってことに魅力を感じてリボ払いにする人が多いのでしょうね。

でも「リボ払い」も「分割払い」もクレジットカード会社に借金しているだけですから!

(しかも年利15%くらいの暴利で!)

くれぐれも良い子はリボ払いには手を出さないでね^^

最後に

山崎元さんは「オトナのマネーの世界は汚い!」って言っていました。

言葉は悪いですが「騙されるのがバカ」って世界です。

騙されて損をしたくなければ、しっかり勉強する必要がありますね。

お得な広告の裏には常に「汚い世界」があるはずです。

騙されない側に立てるように日々精進あるのみです!

ごましお
ごましお

株の利回りは年5%程度、リボ払いはその3倍!それだけで手を出しちゃいけないってわかりますね。

スポンサーリンク

コメント