ごましおです。
毎月末に資産の状況をまとめています。
2025年6月末の資産状況を確認してみます。
資産配分等

現在の資産配分です。
先月末からちょっとだけ変化しました。
- 株式インデックス:変化なし
- 円:5%→6%
- 債券:変化なし
現金(円)が1ポイント増加しました。
これはもちろんボーナスをもらったから!
我が家は毎月の給与で生活費は不足していませんので、ボーナスはすべて余分なお金です。
そのままオルカンへ!
って思ったりもしていますが、今年の夏か冬には海外旅行に行く予定ですので、その分は一旦プールしておこうか迷い中。
「すべてオルカンにして必要な時に売却する」のが基本ですので、多分全部オルカンにしますw
国別比率

リスク資産の国別比率の確認です。
こちらは米国以外の先進国株が1ポイント上昇です。

米国株(VOO:S&P500)と全世界株(米国除く)(VXUS)をの年初来の比較です。
- 米国株(青):+5.22%
- 米国以外(黄):+16.94%
相変わらず米国外の株式は元気いっぱいです。
6か月で17%近く上昇ってやばくないですか?
今年前半は米国のみに投資した人より、米国外も含む全世界株に投資した人のほうが利益が出ている状況です。
米国株は長くマイナスに沈んでいましたが、5月半ば以降上昇を開始しましたね。

直近1か月で見てみると、米国株は全世界株の2倍近く上昇しています。
米国も米国外も、このまま上昇を継続してくれるといいですね。
商品別比率

保有中の投資信託の中身です。
こちらはまったく変化なしでした。
追加購入しているのはオルカンだけですが、その他の米国ファンドが上昇したのでしょう。
引き続き米国外の比率を高めるべく、オルカンをひたすら積み上げていきます。
ちなみに先月の収支はトントンでしたので追加でのオルカン購入はありませんでした。
毎月の定額積み立て分である5万円分のオルカンを購入したのみ。
今月はボーナスの影響で収支は大きくプラスのはずですので、やっぱり余力でオルカン購入ですね。
先月から引き続きプラス!!
2025年6月末の状況を確認してみました。
先月末からの1か月で約4.2%のプラスです!
5月、6月と2か月連続で資産額はプラスになりました。
昨年末の資産状況と比較すると現在は1.7%のマイナスです。
2月~4月の3か月で大きく資産を減らしましたが、ここ2か月の反転上昇で年収分以上取り戻しましたw
資産額は7000万円の大台を回復です。
今年の後半はこのまま上昇を継続して欲しいですが、何があるかわからないのが相場の世界。
イスラエルやらイランやら、ロシアやらウクライナやら。
そんな悲惨な状況がニュースによって知らさせると、相場は大きく動いてしまいます。
(大抵は下落しますね。)
なので重要なのはいつ暴落が来ても大丈夫な「心」を鍛えておくこと。
仮に50%以上の暴落が来たって、せいぜい資産が半分くらいになるだけです。
オルカンを積み上げる投資方法では、暴落が来たって命を奪われることはありません。
(借金したりレバレッジかけたりしたら危ないけど)
所詮「お金」だけの話なんで、時間がたてばまた回復しますから。

世界のきな臭い話も一旦は落ち着いているのかな?今のうちに上昇しちゃいましょう。またいつ戦争が始まるかわかりませんからね。
コメント