債券投資のすすめ 富裕層は投資信託を選ばない??株のことかと思いきや、、、 ごましお(@okowa1215)です。最近、ゴールドオンラインで世古口 俊介氏の記事が連続して掲載されています。その中で題名を見て気になったのがこちらの記事↓↓「投資信託は選ばない」ということは?富裕層は「個別株」を選んでいるのでしょうか?... 2024.10.09 債券投資のすすめ
債券投資のすすめ 日本の金利も1%を超える?無リスク資産は個人向け国債変動10で決まり! 最近日本の金利も上昇傾向です。日銀の副総裁が「マイナス金利の解除」について言及してニュースになりました。これまでは「日本の金利は永遠に上げられない」なんて言われた時期もありましたが、やっとまともな金融政策が打てる兆しが出てきたようですね。日... 2024.02.13 債券投資のすすめ
債券投資のすすめ 債券投資のすすめ(米国債②) ごましおです。わたしは現在150万円ほどの米国債(ゼロクーポン債)を保有しています。2022年5月にSBI証券で購入しました。2万ドル分、満期は2024年2月、残存期間は約22年です。それが購入後、1年以上経過してどうなっているでしょうか?... 2023.11.28 債券投資のすすめ
債券投資のすすめ 債券投資のすすめ(ドル建て社債) ごましおです。円建て社債をなんの勉強もせずに購入してしまったので、その後ある程度の勉強をしました。そして次に購入した債券が米ドル建て社債です。ドル建て社債ドル建ての債券については、米国債も社債も種類が豊富です。特に最近は米国金利が上昇してい... 2023.11.24 債券投資のすすめ
債券投資のすすめ 債券投資のすすめ(円建て社債) ごましおです。私は現在2種類の社債を運用中です。円建て社債と米ドル建て社債です。円建て社債については、勉強するためにと思って勢いで買ってしまいました。円建て社債円建て社債が私が初めて購入した債券です。↑実際に購入した取引報告書。第5回ソフト... 2023.11.23 債券投資のすすめ
債券投資のすすめ 債券投資のすすめ(米国債①) ごましおです。米国債とは、アメリカ政府が保証してアメリカの財務省が発行する債券のこと。私たち個人投資家が米国債を購入するということは、アメリカ政府にお金を貸すってことです。世界一の経済大国であり、世界一の軍事大国のアメリカなら貸したお金もち... 2023.11.18 債券投資のすすめ
債券投資のすすめ 債券投資のすすめ(はじめに) ごましおです。私は現在、ポートフォリオの25%程度を各種債券で運用しています。その内容は米国債、ドル建て社債、円建て社債、ドル建て債券ETF、円建て債券ETFです。それぞれの債券には特徴があり、メリット・デメリットも異なります。債券それぞれ... 2023.11.17 債券投資のすすめ