投資のヒント

投資のヒント

株価の下落はどうやって乗り越える?株価の下落こそが将来の利益の源泉!!

ごましお(@okowa1215)です。新NISA開始以降、順調に見えた株価。資産を増やしていた人も多いのではないでしょうか?それが、ここに来て初めて?下落らしい下落に見舞われています。日経平均は42000円超えを達成してから、約10.8%下...
投資のヒント

暴落で資産はどれだけ減るのか?対処方法も考えておきましょう!

ごましお(@okowa1215)です。資産運用をするなら忘れてはならないのが「暴落」!!新NISAで投資を始めた人にとって、暴落のイメージってなかなかわからないかもしれません。しかし、株価の調整や下落、そして暴落は必ずやってきます。暴落に襲...
投資のヒント

夏のボーナスは全てオルカンに投資する??常に全力投資、それが正解?!

ごましお(@okowa1215)です。6月は夏のボーナスシーズン。国家公務員のボーナスの平均支給額は前年比3.5%の増加だそうです。平均で65万9500円。2年連続で増加の見通しとのこと。そんなボーナスですが、さて何に使いましょうか?やっぱ...
投資のヒント

【投資のヒント】持ち株が下落したらどうする??

ごましお(@okowa1215)です。2024年から開始された新NISAの影響もあって、好調だった日経平均株価も最近の10%程度の下落になっています。⇧2024年1月からの日経平均株価チャート33000円 ➡ 41000円 ➡ 37000円...
投資のヒント

【投資のヒント】デフレからインフレへ!資産運用はどうする?

ごましお(@okowa1215)です。最近、インフレって言葉をよく聞きませんか?日本は1990年代にインフレの反対である「デフレ」に陥ったと言われています。そんな日本にもついにインフレの波が押し寄せ始めているんでしょうか?デフレからインフレ...
投資のヒント

【投資のヒント】ゴールド?不動産??やっぱりオルカン以外も買った方が良い??

米国株一択投資に関する興味深い記事がありましたので紹介します。記事中に出てくる表がとても秀逸でした。米国株のリターンの変遷記事中にあった表は次の2つです。各資産ごとの2000年台と2010年代のリターンをランキングにした表です。上の表の20...
投資のヒント

【投資のヒント】インデックス投資のお手本。GPIFの運用を学ぼう!

公的年金を運用しているGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)は、2月2日に2023年3四半期の運用状況を発表しました。それによると2023年10~12月で5兆7287億円の収益を叩き出しています。実はGPIFはインデックス投資家にとって...
投資のヒント

【投資のヒント】資産が増える秘訣!入金力×利回り×運用期間の方程式を理解しよう!

2024年1月現在、株式市場は非常の好調です。NYダウは連日で過去最高値を更新し、日経平均株価もバブル時の最高値に迫る勢い。運用資産が連日増加している人も多いはず。でも資産ってどうやって増えているんでしょうか?あなたそんなの株価が上がるから...
投資のヒント

【投資のヒント】株を買うなら今!?

2024年1月になって日経平均株価は爆上がりをしています。1月24日現在で36000円オーバー。バブル期につけた史上最高値(38915円)を超える日も近いかもしれませんね。あなたこんなに値上がりすると怖くて株は買えないな。ちょっと様子見しよ...