節約

節約のすすめ記事

投資のヒント

1年間で資産が32%増加!!マネーフォワードの「お金の振り返り」を確認してみた。

ごましお(@okowa1215)です。家計管理のために「マネーフォワードME」のプレミアムサービスの利用を始めて1年以上経過しました。今回「お金の振り返り2024」の提供を開始したとのこと。さっそく中身を確認してみました。マネーフォワードは...
投資のヒント

新NISA攻略法・実践編①:購入商品とつみたて投資枠(初心者向け)

ごましお(@okowa1215)です。2024年から始まった新NISA制度。開始から10カ月が過ぎました。まだ新NISAを使っていない人。これから新NISAで資産運用を始めたい人。始めてみたものの良くわからない人。そんな人のために攻略法を教...
気になるニュース

夢の国から悪夢の国へ!ディズニーマスターな妻とケチ夫の金銭感覚

ごましお()です。最近のインフレのせいなのか、ディズニーの料金もうなぎ登りだそうです。気になる記事があったので紹介します。夫婦の金銭感覚って難しい問題ですが、お互いに寄り添う姿勢が大切ですよね。夫の考えもわからなくはないが。私はディズニーと...
お得な情報

50GB使って2178円は格安!日本通信でスマホ代金を節約しましょう!!

ごましお(@okowa1215)です。またまた日本通信からビックニュースが飛び込んできました。2023年11月に、お値段据え置きで月間データ通信容量を10GB増量しました。それが本日(2024年9月18日)に20GBも増量した「合理的50G...
気になるニュース

【気になる記事】お金持ちなんて羨ましくない!応・金持ちになろう!!

ごましお(@okowa1215)です。ここ最近のニュース・記事で気になったものを紹介します。お暇つぶしにどうぞ!お金持ちは”うらやましい人生”なの?消費経済ジャーナリストの松崎のり子さんの書いた記事です。筆者の紹介文を読んでビックリ!20年...
投資のヒント

【投資のヒント】デフレからインフレへ!資産運用はどうする?

ごましお(@okowa1215)です。最近、インフレって言葉をよく聞きませんか?日本は1990年代にインフレの反対である「デフレ」に陥ったと言われています。そんな日本にもついにインフレの波が押し寄せ始めているんでしょうか?デフレからインフレ...
お得な情報

日本通信SIMが新プラン!月390円で無料通話も!!

こんにちは、ごましお(@okowa1215)です。私が愛用している格安MVNOの「日本通信SIM」の新ニュースです。基本料金290円と格安の「合理的シンプル290プラン」で5分かけ放題オプション(390円)が新設されました。従来までの70分...
資産運用の考え方

がん保険も医療保険も必要なし!実際に「がん」に罹患した人の声に耳を傾けよう!

ステージIVのがんであることを公表している森永卓郎さんの記事が興味深かったので紹介します。民間の保険は必要なし!記事のなかで森永さんは標準的な治療の範囲内であれば、民間の医療保険やがん保険がなくても、公的保険や医療補助でほとんどの治療費が賄...
投資のヒント

【投資のヒント】資産が増える秘訣!入金力×利回り×運用期間の方程式を理解しよう!

2024年1月現在、株式市場は非常の好調です。NYダウは連日で過去最高値を更新し、日経平均株価もバブル時の最高値に迫る勢い。運用資産が連日増加している人も多いはず。でも資産ってどうやって増えているんでしょうか?あなたそんなの株価が上がるから...
資産運用の始め方

医療保険?個人年金保険?学資保険?過剰な保険は全部不要!!資産運用で必要な元手どうやって作る?(後輩からの相談ごと⑥)

2024年から始まった新NISAは、非課税になる限度額が1800万円です。これまでの「一般NISA(600万円)」「つみたてNISA(240万円)」と比較して、大幅に増額されました。ここで問題になるのが、「そんなお金ないよ~」問題。特にこれ...