低コスト

低コストの重要性の記事

 

気になるニュース

もったいないお金持ち?!物価上昇に負けない資産運用の重要性!

ごましお(@okowa1215)です。日本ではもったいないお金持ちが増加しているようです。インフレによって物価上昇率が2%を超えています。資産運用の重要性が増していますし、何よりデフレマインドからの脱却が必要です。もったいないお金持ちって?...
徹底比較シリーズ

オルカンと楽天・プラス・オールカントリー。2024年12月の月報を確認!オルカンもついに5兆円ファンドに!!【徹底比較】

ごましお(@okowa1215)です。MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(ACWI)をベンチマークとする2つの投資信託。eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー):通称「オルカン」楽天・プラス・オールカントリ...
雑感

2024年は絶好調の1年だった?!1年の振り返りと来年の目標【年末雑感】

ごましおです。年末ですので2024年の資産運用を振り返りながら、来年の目標を掲げたいと思います。株高&円安の影響で絶好調!私の現在のメイン資産であるS&P500とオルカンはともに絶好調でした。1月4日から12月27日の騰落率を調べると、sl...
雑感

ブログ開始から1年経過。もっとも読まれた記事はやっぱり「オルカン」!!

ごましお(@okowa1215)です。昨年11月に開始した本ブログも気が付けば1年が経過していました。内容も薄いし更新も不定期。決して読みやすく楽しいブログではないですが、多くの方に読んでいただきました。誠にありがとうございます。これからも...
徹底比較シリーズ

オルカンと楽天・プラス・オールカントリー。2024年11月の月報を確認!【徹底比較】

MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(ACWI)をベンチマークとする2つの投資信託。eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー):通称「オルカン」楽天・プラス・オールカントリー株式インデックス・ファンド:通称「楽...
徹底比較シリーズ

オルカンと楽天・プラス・オールカントリー。2024年10月の月報を確認!10月はニュースがいっぱい!!【徹底比較】

MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(ACWI)をベンチマークとする2つの投資信託。eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー):通称「オルカン」楽天・プラス・オールカントリー株式インデックス・ファンド:通称「楽...
資産運用の考え方

USA360の復活間近?!楽天・米国レバレッジバランス・ファンドの第5期運用報告書を確認!

ごましおです。インデックス投資家を自任するわたくしですが、一部だけアクティブファンドも保有しています。それが「楽天・米国レバレッジバランス・ファンド<愛称:USA360>」です。今回、第5回運用報告書が出されたので内容を確認していきます。そ...
徹底比較シリーズ

オルカンと楽天オールカントリー。2024年9月の月報を確認!楽天オールカントリーの実質コストが判明!【徹底比較】

MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(ACWI)をベンチマークとする2つの投資信託。eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー):通称「オルカン」楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド:通称「楽天・オー...
気になるニュース

PayPayAMが事業終了!?1年で45万円しか稼げないファンドたち!

ごましお(@okowa1215)です。2024年10月11日に「PayPayアセットマネジメント株式会社」が2025年9月末に事業を終了することを発表しました。事業終了のお知らせ(PPAM)問題なのは、PPAM(PayPayアセットマネジメ...
投資のヒント

新NISA攻略法・実践編②:成長投資枠の使い方(初心者向け)

ごましお(@okowa1215)です。2024年から始まった新NISA制度。開始から10カ月が過ぎました。まだ新NISAを使っていない人。これから新NISAで資産運用を始めたい人。始めてみたものの良くわからない人。そんな人のために攻略法を教...