これから資産運用を始める人へ!

資産運用の始め方
スポンサーリンク

ごましお(@okowa1215)です。

2024年から新NISAが開始され、多くの人が資産運用を始めたのではないでしょうか?

日経平均株価も30数年ぶりに高値を更新し、儲かってウハウハしている人も多かったり。

そんなまわりの状況を見て、

あなた
あなた

私も資産運用を始めてみたい!でもどうすれば??

って思っている人いませんか?

一緒に考えてみましょう。

何のために資産運用?

資産運用を始めたいって思っているのは、お金の心配があるから?

  • 物価が上昇している
  • 給料は増えない
  • 将来が心配
  • 年金ってちゃんと貰える?
  • 老後の2000万円問題ってなくなった?
  • 子供の学費はどうしよう?
  • ただとにかく金持ちになりたい!

資産運用を始めたい理由は人それぞれ。

私はお金のこと、資産運用のことは案外シンプルに考えています。

  • すぐ必要になるお金は預貯金で備える
  • 将来必要になるお金は株式等で備える
  • 滅多に起きない重大事には保険で備える

⇧これだけです。

すぐ必要なお金って?

預貯金の優れた点は、すぐに引き出して使えて価格の変動がないこと。

これはすぐに必要になるお金(=短期的な資金)の置き場として相応しいです。

  • 毎日の生活費
  • 趣味やレジャー費用
  • 家電や家具の購入費用
  • 数年後の引っ越し費用
  • 車の買い替え費用
  • などなど

これらは近い将来の決まった金額が必要になります。

なので価格変動しない(=無リスク資産)お金である預貯金が相応しいです。

しかし、価格の変動はありませんが価値は変動します。

あまり大きなお金を預貯金だけで持っていることはオススメしません。

将来必要なお金って?

10年~数十年後に必ず必要になるお金があります。

  • 子供の教育費や大学等の費用
  • 自分の老後費用

これらの費用は額もかなり大きいので、ある程度余裕を持った額を準備したいところです。

これらの費用のために長い時間をかけて預貯金のみで備えるのは、合理的ではありません。

やはり株式などの価格変動のある資産(=リスク資産)で備えるのが望ましいです。

保険の考え方

保険にも教育資金や老後資金のための「学資保険」「個人年金保険」等があります。

これはどう考えればよいでしょうか?

こちらの記事でも書きましたが、保険と資産運用は分けて考えるのが重要です。

学資保険も個人年金保険も、保険会社という他人にお金を預けて運用してもらう商品です。

当然、運用をお任せする手数料が必要になりますが、その手数料は開示されていません。

しかも数十年後の運用結果もほぼ決まっていて、かなり低い利回りとなっています。

このことから、かなりの額が手数料として(無駄に!)引かれていることは容易に予想できます。

保険には、保険本来の「滅多に起きないが起きたら対処できないこと」にのみ備えてもらいましょう。

  • 子供が小さい間に、掛け捨ての定期生命保険
  • 自動車を運転するなら、任意の自動車保険
  • 自宅を購入したなら火災保険

必須となるのはこの辺りでしょうか。

無駄な保険は解約し、株式等の購入資金に充てることをオススメしています。

すぐにお金持ちになりたい人は?

私がオススメしている資産運用の方法は、かなり長い期間を想定しています。

なので、短期間ですぐにお金持ちになりたい人の希望を叶えてあげることはできません。

そんな人には「個別株の少数集中投資」とか「FX」とか「日経平均先物取引」とかをオススメします。

当然私はやり方・儲け方を知らないので、その道のプロ?に学びましょう!

特に初心者の人には、とても魅力的に映るものです。(私もそうでしたw)

なので少額でそういった投機(ギャンブル)にお金をブッ込んでみるのも、趣味としてはありかもしれません。

そこでコテンパンに負けたら、そのあとは私がオススメする長期間の資産運用に戻ってきてください。

具体的にどうする?

さて、実際に資産運用を始めるには具体的になにから始めましょう?

私のブログでは「資産運用の始め方」というシリーズを記事にしています。

詳しくは⇩を見ていただきたいですが、簡単にまとめてみると、

  • 家計を確認して生活防衛資金を準備する
  • ネットの証券口座を開設する
  • NISA口座を開設する
  • 投資信託を購入する
  • 数年に1回リバランスをする

これだけです。

そして購入する商品は、こちら↓

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) = オルカンです。

可能な限り長期に保有しましょう!

1:ネット証券の新NISA口座でオルカンを買う

2:お金が必要になる時まで、じっと保有している。

3:可能な限り長期間保有する。

⇧私がこれから資産運用を始めようとしている人にお勧めするやり方です。

とっても簡単ではないですか?

1のオルカンの買い方にもいろいろありますが、初心者の人は毎月決まった額のオルカンを定期的に購入するやり方が良いと思います。

2、3については、株式(オルカン)が利益を出すためにはある程度の時間が必要になります。

世界一の会社であるAPPLEといえども、1週間や1か月ではIPHONEが売れない時もあります。

でも1年間で4000億ドル(60兆円!!)も売り上げを叩き出しているわけです。

それが10年間も続けばどれだけの売り上げになるか!

ですので、なるべく長期間に渡り自分のお金をそれらの企業に投資して、その果実を十分に味わうのです。

良い時も悪い時もある!

リスク資産(=価格の変動あり)であるオルカンは、ここ最近のように上昇する時もあれば暴落する時もあります。

最近のような上昇相場では多くの人が株を買っているので、たぶんなんの恐怖もなくオルカンを保有できるはずです。

反対に下落が始まると、今まで株を買っていた人たちがどんどん売って撤退してしまいます。

世の中の雰囲気も、株を買って保有することを応援してくれなくなります。

なんの恐怖心もなく保有できていたオルカンが、途端に重荷に変わってしまう瞬間です。

しかし、もし下落して安くなったからと売ってしまうと、結果として高い時にだけ買い、安い時に売るといった損をするパターンになってしまいます。

⇧これはオルカンの元になっているACWIの2008年からのチャートです。

短期的に見ると凸凹していますが、全体として右肩上がりになっているのがわかります。

100年に1度といわれたリーマンショックや、つい最近のコロナショックがあったとしても、そこで売らずにじっと保有していれば報われたのです。

株なんだから「良い時もあれば悪い時もある」と割り切ってしまいましょう。

オルカンが下落して含み損になったからといって、借金しているのとは訳が違います。

いずれ上昇するはずと思って暴落を一緒に乗り切りましょう。

小さくでも良いので、とにかく始めてみる!

今後の相場が、今までのように右肩上がりに行くのか、それともどこかで調整して下落するのか、そんなことは誰もわかりません。

でもあなたが「資産運用を始めてみたい」と思ったのであれば、始めてみる価値はあると思います。

いきなり大きなお金で株を購入するのは躊躇われるでしょうから、小さく少なく始めてみてください。

そのお金は貯金などよりダイナミックに上下するでしょうが、数十年後に振り替えってみれば誤差の範囲です。

「新NISAでオルカンを買ってじっとしている!」

簡単で楽チンな方法ですが、きっと報われると信じています。

ごましお
ごましお

今が人生で一番若いんですから始めるチャンスですよ~!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました